さて、キャンプをしていた朝、ファミリースケーター仲間のLINEグループチャットで知り合いが中津川公園スケートパークに到着したとの投稿が…。
どうせキャンプ場は昼でチェックアウトしないといけないし、ストレートに帰っても時間が早いので、中津川を経由して帰る事にしました。
負けられねぇ…
もーね、この日中津川に来てたその知り合いの人、いつも何時間も練習するんですよ…。僕の見てる限りだと毎回4時間以上はやってます。まぁ子供の相手しながらなので、自分で滑ってる時間で考えるともっと少ないんですけど、それでもかなりの練習量なので上達スピードが早い。この日も僕が出来ない事をいろいろメイクしてて、子供も頑張って練習してて、低いRでドロップインできるようになってました。
それに対して我がいしかわ家が誇るじょにー兄弟は・・・中津川スケートパークに到着するもスケートには目もくれず、共にまったく滑らず付近の川遊びへ颯爽と旅立って行きました…orz
そんなんだから後からスケートはじめた子に次から次へと追い越されてくのデス…。とうちゃん悲しい…。
まぁじょにー兄弟はさておき、僕は負けてられないので練習開始。
もともとキャンプ場で軽く乗る程度でガチでスケートする予定はなかったのでプロテクター類は持ってなかったけど、まぁ無茶しなければなんとかなるっしょ。
ボードスライド慣れてきたけど上手くメイクは出来ず…
せっかくカーブボックスがあるので、最近練習しはじめたボードスライドにトライ。まぁ『スライド』なんて全然無理なのでただの『あて逃げ』ですけど。
んー・・・、当てて乗るのには少しずつ慣れてきたけれど、アウトする時にちゃんとボードの向きを戻せない…。
終盤時間切れ(パーク終了/スマホバッテリー切れ)まで息切らしながら何回もトライしてたけど結局一度もキレイにアウトできなかった…orz
とは言え、はじめてやろうとした時の怖さとかは無いし、カーブボックスにデッキ当てた時に軸足が落ちてしまう確立も少しずつ減ってきたから、地道に練習ですね。
ちなみに右手のタオルはプロテクター替わりデス。キャンプ場で一度すっ転んで手のひら怪我してたので、さらにやらかすと痛いしバイ菌はいっちゃうから…
デッキだいぶボロくなってきた
それにしても、カーブボックスでボードスライドしようとすると、角でデッキを削るから、ランプのコーピングで出来る傷と違って鋭利ですね…。
いつの間にかビスの付け根にもヒビが…
テールもだいぶ削れてきたし、新しいデッキ欲しい…。
ガリガリ君最強
ヘロヘロになって奥さんにお迎えを頼んで、帰りにコンビニへ。ちょっと頑張りすぎたのか全身ぼーっとして、腹もジワジワジワーっと痺れるような感じ。
いやホント歩くのがやっとな感じでアイスコーナーへ。
もうね、ガリガリ君一択。
アイスクリームとかかったるいのじゃなくて氷菓っすよ氷菓。
うまい…
生き返る。
この記事を書いた人

最近の投稿
おっさん初心者2020.11.10中津川公園スケートパーク有料になってた…
おっさん初心者2019.08.26松阪市スケートパークは超初心者からガチ勢までがっつり楽しめるスケート天国だった
おっさん初心者2019.08.03じょに次郎さん、4ヶ月ぶりのランプ…
おっさん初心者2019.07.21ちゃんとしたオーリーをしたい…
[PR] Pennyのラインナップをチェック!
ショートやロングボード乗っている人も是非持っておきたいスケートボード。