すっかり更新頻度が落ちててすみません。でも練習はボチボチしてまして...
なんとか夏の間にブラントを普通に出来るようになるべく8月5日(土)は日中に1人で練習。
ブラントと言ってもデッキを手で引っ張るヘタレバージョンですが、それでも僕にとっては難しいので...。
Hidekazu Ishikawa on Instagram: "2017.08.05
ちょっと前後するけど、これは先週の土曜日。
地道にトライ中。
.
Last week Saturday"
206 Likes, 0 Comments - Hidekazu Ishikawa (@hide_sk8_ishikawa) on Instagram: "2017.08.05
ちょっと前後す…
まだまだでしたが...
Hidekazu Ishikawa on Instagram: "【ブログ更新】2017.08.12/13
#ブラント 手持ちだけどだいぶ掴めてきた!
でも失敗も多くて肩が痛いです... .
#スケボー #スケートボード #ミニランプ #おっさん #ブラントフェイキー #skatelife skateboard #skateboarding #miniramp #sk8 #sk8boarding #sk8ing #blunt #lesque #lesqueskateboards #レスケ"
245 Likes, 0 Comments - Hidekazu Ishikawa (@hide_sk8_ishikawa) on Instagram: "【ブログ更新】2017.08.12/13
#…
掴めてきました!
今までロックして降りる時に軸足が跳びすぎていました。
跳んで足がデッキから離れる距離が大きくなるから軸足がデッキに戻る時に狙った位置に乗れなくて失敗する事が多かった。
軸足はほとんど飛ばずに、左手でデッキを引いて軸足側のウィールをコーピングから越えさせる。
この時に、身体がデッキよりランプのボトム側にいってしまうと、着地で身体が先にボトム側に落ちてしまうので、スタンスを広げて(左足を上げて)、身体がデッキの中心にいられるように意識して、軸足側のウィールがコーピングを越えてR面についたら反対の足を降ろす。
こうすると軸足がデッキに着地する位置が安定してメイク率が上がるようになりました。
とは言っても、やはり理論だけでなく、何回もトライして身体や目が慣れてきたから、いろいろ状態が見えてきたというのはあります。
実際は動画のようにはいかずにまだまだ失敗率が高いので、肩が凄く痛いです...。
とりあえず紐ありで10回くらい連続で安定してきてから紐なしにして、それから100cmの高さに挑戦していきたいと思います!
がんばるぞー!
この記事を書いた人

最近の投稿
おっさん初心者2022.04.23庄内緑地スケートパークのレールでようやく 1/3 グラインドできた!
おっさん初心者2021.05.24FS180への道
おっさん初心者2021.05.23庄内緑地公園スケートパークがヘルメット必須に...
おっさん初心者2020.11.10中津川公園スケートパーク有料になってた...
[PR] Pennyのラインナップをチェック!
ショートやロングボード乗っている人も是非持っておきたいスケートボード。