前回に続いて自分がオーリー(ジャンプ)の練習で良くなったポイントの紹介です。

かかとは浮かせる

スケボーの場合はかかとを浮かせてバランスをとるべきか、かかともベタっと踏んで安定させるのがいいのか不明だったのですが、とりあえず自分の場合はかかとを浮かせてバランスをとった方が良いという結論に達しました。

ollie_maeashi_kakato

かかとを踏んでると、素早い荷重移動ができないので、少し後ろにバランスを崩すと完全にデッキが傾いた状態で飛ぶか、ウィールがデッキに当たってブレーキがかかるので(トラックを高いのに変えないといけないな...)オーリーどころじゃなくなったりする。

かかとを浮かしていれば素早く細かい調整が効くので、少しバランスを崩してもリカバリー可能なうちに姿勢を戻せる。

もちろんかかとを浮かした状態でバランスを保つのは人によっては慣れるのに時間がかかるかもしれないけれど、長期的に見たらこっちの方が良いと思う。

オーリー時の視点の変更

つい最近までオーリーをしてもノーズが背中側に流れてしまっていたり、着地で体が前(腹側)のめりになってしまっていたのですが、跳ぶときにノーズを見るようにしたら、比較的安定するようになりました。

多分ノーズを見ながらジャンプする事で、ノーズが流れないように体が意識するのだと思います。

 

 

オーリーのポイント ノーズを見る

スタンスはケースバイケース

あと、おまけですが、スタンスの広さは状況に応じて変えてます。

俗に言うオーリースタンスだと、前足をデッキ中心あたりに置いてスタンスが狭くなります。これだとデッキは浮きやすいですけど、弾く時や着地で失敗しやすいので、とりあえず成功しやすいように少し広めのスタンス(とは言えビスよりは後ろ)で練習しています。

毎日練習開始する時は広めで始めて、慣れてきたら前足を少し後ろにするという感じで練習しています。

キレイなフォームで高く跳ぶには僕もまだまだ練習しないとダメですけど、オーリーに苦戦している人の参考になればと思います。

頑張っていきましょう!

この記事を書いた人

ヒデ
ヒデスケート歴約4年
40歳からスケートをはじめた中年スケーターの イシカワ ヒデカズ です。子供と一緒にスケボーしてます。
長男:じょにー(9歳 / 引退済)
次男:じょに次郎(7歳 / 引退済)

[PR] Pennyのラインナップをチェック!

小さくて持ち運びしやすく、カラフルでオシャレなので大人気のペニー。トラックやウィールもカラフルなものばかり!
ショートやロングボード乗っている人も是非持っておきたいスケートボード。

できる!オーリーの前足のポイント – みんなで越えようオーリーの壁 –” に対して2件のコメントがあります。

  1. ベルボトム より:

    それは気が付かなかったです、というか自分のかかとどうなっているんだろう。
    気をつけてみてみます。
    高さがでなくて困っています。
    息子のほうは、かかとかどうしても飛んだあとあと外れてしまい。
    なんたって言うこと聞きませんから。。。好きなようにとびあがってて。。。(泣)

    いしかわさんのところの息子さんたちとうちのが練習したらたのしそうだなあー
    英語と日本語でも同じスケーター同士楽しめそう!

    1. いしかわ より:

      僕の記事はあくまで僕で効果のあった事なので、もしかしたら合わないかもしれませんけど、ダンスとかバスケとかも俊敏な動作する時ってかかと浮かせてると思うから、概ね間違いではないと思うんですけどね〜・・・。
      高さは僕も全然出ないです・・・。
      もう後は数こなすしかなさそうなので、チマチマガンバリマス。

      そう、とにかく友達がいると練習してくれると思うので、スケボー友達は大事ですよね。
      海外だとさすがに一緒に練習出来ないですけど(笑)

      ウチのじょにー&じょに次郎はオーリーとかはまだ全然です。

      ちょっと今は暑すぎるので、無理させずに夏をやり過ごして、秋に覚醒させる予定です!

コメントは受け付けていません。