先週末が仕事のイベントでスケートできず、近所のスケートパーク Hi-5 の営業時間が9時までになったために平日も滑れないいしかわです。こんにちは(=w=;
さて、前回ギリギリアクセルストールっぽい事が出来て、まだまだ当面はアクセルストール練習しないといけないとは思うのですが、ずっとアクセルストールの練習では飽きるかもしれないので、ちょっとずつ次のトリックも練習開始したいと思います。
で・・・次は何をやるのが順当なんだろう・・・?
って事で調べたのですが、
F/S(フロントサイド)アクセルストール
順当なのは F/S(フロントサイド)アクセルストール。でもアクセルストール以前に F/Sターン自体が馴れてないから、F/S – B/S と交互に安定してターンして往復出来るようにならないとだめっすね。ちまちま練習します。
ROLL IN
うむ・・・。これは・・・簡単そうに見えるけどアカンやつや・・・。
逆にアクセルストールが全然余裕になったら意外とスパットできそう。
とりあえずこいつはアクセルストールが余裕になってからにしよう。
ガムチョップ
これはどうなんだろう?コーピングで飛び上がらない「なんちゃってガムチョップ(=インターフェイキーの逆の状態)」は前回低いランプで出来たんですよね。だから、ガムチョップの方がロールインよりはとっつきやすそう。
キャブロック
キャブロックは実は前回ちょこっとトライしてみて、出来なかったんだけど、これはちょっと練習したらいけそうな気がする。
動画でも紹介されてるみたいにフラットな所で練習してから行けば出来るんじゃないかな。キャブロックが出来るようになると、そこでスタンスがスイッチ出来るわけだからトリックの組み立てがしやすくなりそうなので、これは早めに覚えたい。
ロックンロール/ハーフキャブ
・・・。
ちびっこ上手だな(=w=;
結局ロールイン以外全部・・・
とりあえずF/Sターン〜F/Sアクセルストールだけど、これは先が長そうなので、合間合間にキャブロックやガムチョップを盛り込んで、「一つのトリックメイクするのに時間がかかりすぎて心が折れる」という状態にならないようにしたいと思います。
でも・・・
最近暑すぎよね…(o_ _)o
この記事を書いた人

最近の投稿
おっさん初心者2020.11.10中津川公園スケートパーク有料になってた…
おっさん初心者2019.08.26松阪市スケートパークは超初心者からガチ勢までがっつり楽しめるスケート天国だった
おっさん初心者2019.08.03じょに次郎さん、4ヶ月ぶりのランプ…
おっさん初心者2019.07.21ちゃんとしたオーリーをしたい…
[PR] Pennyのラインナップをチェック!
ショートやロングボード乗っている人も是非持っておきたいスケートボード。