インターフェイキーが出来るようになるとつぎに練習するのがテールロック。
テールロックは「テールストール」とも「テールタップ」とも言われます。違いがあるのかないのかはよくわかりません。違いがわかる方がいらっしゃいましたらコメントなどいただけると幸いです。
テールロックはぱっと見簡単そうに見えるのですが、実際やってみるとコーピングに届かないという壁にぶつかるので、ちょっとその点について解説します。
参考動画
まずはYOUTUBEでHowTo動画など探してみましょう。
簡単そうで難しいポイント
テールロックって、テールをロックさせる事自体はたぶんそんなに難しくないです。
それよりもコーピングまで届かせる事が難しい。
こんな感じで、インターフェイキーから下りる時に、真下に荷重をかければ、滑走面上ではデッキは真下には移動出来ないので、その力が推進力に変わって加速します。登る時は同じ原理で、今度は水平方向に荷重をかけように押しこむ事で上昇する力にかわります。
テールストールの流れ
通常インターフェイキーからテールストール(テールタップ/テールロック)はこんな流れになります。
1. 腰を落として前足をぐっと踏み込む
2. 膝を伸ばして加速
3. 再び腰を落としてRの中腹めがけて...
4. 横方向に踏み込む感じで伸び上がる
5. 重心はR側に残しつつテールを踏んでロック
失敗のメカニズム
上記の動作が上手く出来ていないと、コーピングまで届きません。
そこで余分な負荷は早くなくなった方がいいだろうという意識で、自分から跳び上がってしまうと余計に届かなくなります。
テールタップをするために...
早く跳び上がってしまうと失敗する
テールタップの姿勢になろうとRの途中で自分で跳び上がってしまうと、図に書いた通りにコーピングに届くどころか、減速する力が働いてしまうので、全然届かない状態になってしまいます。
テールタップの際の状態と原因
- 余裕でコーピングに届く
- フェイキー(後ろ向き)で戻ってくる時にRに対して横向きにしっかり力がかかっていて加速できている。
※勢いがついているので、プラットフォームに身体が流れないように重心はR側に残すように意識する。
- コーピングに全然届かない
- 自分から飛び上がるなど、下向きに力がかかって減速してしまっている。
上に跳び上がるのではなく横に押し込む
こんな感じで、テールストールは自分で上方向に跳び上がろうとすればするほど下に荷重がかかって減速して届かなくなります。逆に横方向に押しこめば、自分で跳ばなくても余裕でRを駆け上がっていけます。
この記事を書いた人
最近の投稿
- おっさん初心者2024.2.8ストリートは文化か犯罪か
- おっさん初心者2022.4.23庄内緑地スケートパークのレールでようやく 1/3 グラインドできた!
- おっさん初心者2021.5.24FS180への道
- おっさん初心者2021.5.23庄内緑地公園スケートパークがヘルメット必須に...
[PR] Pennyのラインナップをチェック!
ショートやロングボード乗っている人も是非持っておきたいスケートボード。
ブランコにのっているようにひざを使えと、インストラクターに言われました・
でも、息子はブランコってほとんどのったことないので。。ぴんときてませんが・・・
ひざの軽い屈伸で反動をつけるというかそんな感じでしてみると、加速つきましたよ。
ぜひおためしを・。
そうそう、ウチのじょにーもつい最近までブランコ乗れなかったので、パンピングの練習で「ブランコ漕ぐみたいに〜」と言ってもぜんぜんピンときてませんでしたw
僕もまだまだ上手く出来ないので、うまく膝使えるように練習しま〜す。
これ、ずっと疑問だったんですけど
ここに答えがあったとは
知ったからって出来る訳ではないのが
また難しい所
そうなんですよねー・・・。理論的にはわかっても練習しないと上手くいかないですよね。
僕もまだ届かない時があります。お互いがんばりましょう ( ̄ー ̄)b