以前2013のフリースタイルのコンテストは見た事があったのですが、この度新しく2014年のハイライト動画がアップされました!
freestyle-sk8.comさんありがとうございます!
さっそく見てみましょう!
いやー・・・
見る前は、印象に残ったライダーをピックアップして、いいと思った所を書こうと思ってたけど、いいと思った人が多すぎて書けませんわ。
途中で何度も「うぉー!!」とか言いながら見てましたw
フリースタイルは本当に少しの場所さえあれば気軽に練習出来るのでいいなーと思います。
練習しないとね・・・
約半年前にはじめた時に 2013年のコンテストの動画見て『すげー!』と思って、とりあえず、
エンドウォーク/エンドオーバー/ドッグウォーク/キャスパー はさっさと出来るようになって、近所のちびっこ相手にドヤ顔してやろうと思ってたのに、未だに全然出来ないという体たらく・・・
いやぁ、想定外だったのは、結構膝を捻らないといけないのよね。軸足である右膝少し傷めてるので、膝に悪いかなと思って、オーリーメインで練習しててフリースタイルの練習が出来てなかったので、でもそんな事言ってたらいつまで経っても出来るようにならないから、どうやったら膝に負担をかけずにメイク出来るかなども考えつつ取り組んでいきたいと思います!
おまけでHOWTO動画
まずはこのあたりから練習しよう!うん・・・練習しないとね・・・。
エンドウォーク(Endwalk)とエンドオーバー(Endover)
ドッグウォーク(Dog Walk)
この記事を書いた人

最近の投稿
おっさん初心者2020.11.10中津川公園スケートパーク有料になってた…
おっさん初心者2019.08.26松阪市スケートパークは超初心者からガチ勢までがっつり楽しめるスケート天国だった
おっさん初心者2019.08.03じょに次郎さん、4ヶ月ぶりのランプ…
おっさん初心者2019.07.21ちゃんとしたオーリーをしたい…
[PR] Pennyのラインナップをチェック!
小さくて持ち運びしやすく、カラフルでオシャレなので大人気のペニー。トラックやウィールもカラフルなものばかり!
ショートやロングボード乗っている人も是非持っておきたいスケートボード。
ショートやロングボード乗っている人も是非持っておきたいスケートボード。
今頃気づきました。。。
ご紹介ありがとうございました!!
いつも楽しく見させていただきつき、毎回参考になる動画ありがとうございます。
今後とも応援しています!